Skip to content

構造計算の情報提供、アプリ開発、電子書籍の発行を行っています

KIZUKURIからHOUSE-ST1に乗り換えるメリットデメリット

どんなソフトにもメリット・デメリットがあります。すべてにおいて優れているソフトはないと思います。特に木造構造計算ソフトでは。シェアナンバーワンだったKIZUKURIから他のソフトに乗換の相談が多いので、まとめてみました。

[ … ]

タグ: ,

HOUSE-ST1の新グレー本2017対応状況

HOUSE-ST1の新グレー本2017対応について、メーカーから発表がありましたのでお知らせいたします。 2017年10月(予定)に、新バージョンHOUSE-ST1 Ver7.5として対応するそうです。 短期めり込みの他

[ … ]

タグ:

HOUSE-ST1とform・Z Freeとの連携

HOUSE-ST1のパース機能は使えそうで使えない。何せ編集機能がありませんからね。HOUSE-DOCもそうですけど、このメーカーはCADを作っているのにそのアドバンテージは活かせていませんね。 もちろんDRA-CADの

[ … ]

タグ: , , ,

なまあずソリューションのお勧め!

国産2次元CADの決定版 DRA-CAD LE

国産ならではの、JWWとのファイル・操作の互換性、法令などのチェック機能だけでなく、ファイルの整合性をチェックする機能など豊富な機能で定評のあるベストセラー2D-CADです。